行事アルバムと12月の行事予定を更新!2011/11/23
急に寒くなりましたね。(これが普通なのかも知れませんが)
風邪など引いていませんか?管理人Kは、おかげ様で体の丈夫さは折り紙付き!
家族からは『無駄に元気』と言われてますが、ありがたいことですね、親に感謝です。
行事アルバムの公開と、12月の行事予定を更新します。お楽しみください。
デイサービスセンター ふじ ・ デイサービスセンター デイサン
デイサービスセンター サン ・ デイサービスセンター クリーンテック
「お知らせ」に関するお知らせ
急に寒くなりましたね。(これが普通なのかも知れませんが)
風邪など引いていませんか?管理人Kは、おかげ様で体の丈夫さは折り紙付き!
家族からは『無駄に元気』と言われてますが、ありがたいことですね、親に感謝です。
行事アルバムの公開と、12月の行事予定を更新します。お楽しみください。
デイサービスセンター ふじ ・ デイサービスセンター デイサン
デイサービスセンター サン ・ デイサービスセンター クリーンテック
どなたにとっても非常に関心のある事柄のひとつが認知症ですね。
表記の公開講座を開催いたします。
認知症の知りたいことを、大変わかりやすくお話して下さいます。お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
気持ちの良い季節ですね。爽やかで体が楽々と動きます。
そんな時期は新しいお仕事にチャレンジしましょうよ!
高齢者介護に意欲のある、松岡修造ばりに熱いあなたを求めてます。
求人票を更新しました。是非こちらからご覧くださいね。
平成23年10月26日(水)17:45~、デイサービスセンターふじ2階にて、
地域包括支援センター主幹 三木由香里先生をお迎えして講習会を開催しました。
ふじグループ介護事業部から47名が参加し、「認知症者家族の理解と支援」について学びました。
今後も継続して講習会を開催し、全員が認知症サポーターを目指します。
いつもとは違う(?)、講習会での真剣な表情はこちらからのぞけますよ。
新居浜市・西条市・四国中央市各地の地方祭も終わりました。
お天気が心配でしたが、大きく崩れることなくできて良かったですね。
ご利用者様もご自宅や各事業所で太鼓台を楽しまれたようです。
11月は各事業所とも、秋を楽しむ行事を予定しています。
楽しみにご利用くださいね。
デイサービスセンター ふじ ・ デイサービスセンター デイサン
今年の紅葉見物は、徳島県剣山!!とひそかに思っている
管理人Kですが、食欲も倍増中で体が重い・・・トホホ・・・です。
さて、恒例の行事アルバムを更新します。ごゆっくりお楽しみくださいね。
デイサービスセンター ふじ ・ デイサービスセンター デイサン
デイサービスセンター サン ・ デイサービスセンター クリーンテック
ケアプラザ「サン愛」大町事業所 ・ グループホーム「サン愛」
あちこちの田んぼで稲刈りが行われています。すっかり秋ですね。
TV番組風に言うなら「まるまるの秋」・・・「まるまる」に入る言葉は何でしょう?
管理人Kは、おおかたの予想を裏切り、「スポーツの秋」ですね。
今行われている「しまなみ3デイマーチ」に来年こそは参加したい!です。
どなたか情報をお知らせください。ご一緒に参加しませんか?
さて、10月の各所の行事予定を更新しました。ご確認くださいね。
デイサービスセンター ふじ ・ デイサービスセンター デイサン
デイサービスセンター サン ・ デイサービスセンター クリーンテック
ご利用者様へのサービスをより充実したものにし、満足度をアップするために、
理学療法士・作業療法士の有資格者、またあんま・マッサージの有資格者を
募集いたします。詳しくはこちらから、求人票をご覧ください。
夏バテなどしていないでしょうか?
管理人Kの住む四国中央市には、翠波高原というコスモスの名所があるのですが、
先日の台風で無残な姿になっているとか・・・。
でもコスモスは、その優しい姿からは想像もつかない生命力の強い花なので、
またきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
さて、各事業所の行事アルバム(8~9月編)を更新しました。
それぞれの事業所のカラーをお楽しみください。
ケアプラザ「サン愛」大町事業所 、 グループホーム「サン愛」
デイサービスセンター ふじ 、 デイサービスセンター デイサン
食いしん坊の管理人Kは、「いも炊き」の予約の広告を見て季節を感じています。
さて、今回は『ボランティアさん募集!』のお知らせです。
ご利用者様にいろいろな楽しい行事を企画提供する中で、多くのボランティアさんに
お手伝いいただいており感謝しています。ありがとうございます。
もっともっといろいろな行事を企画したく、新しいボランティアさんを募集します。
お一人でもグループでも構いません。内容も音楽や踊りやお話や・・・。
お手伝いいただける方、また「こんなボランティアさんを知ってるよ」という方、
是非ご連絡ください。 ボランティア担当:垣鍔(かきつば) 0896(28)7920